シャドーイングが続かないのはなぜ?


留学なしでネイティブレベルの英語力を身につける」社会人専門の英語コーチの立石健悟です!


シャドーイングが大事だと分かっていてもなかなか続かなかったり、成果が出てないってことありませんか?


「自分には根性がないから続けられないのかも」
「辛くても歯を食いしばって続けないと英語力は伸びないのに」


そう思っている方もいらっしゃると思います。

しかし!
実は、シャドーイングが続かない理由は
努力とか根性論とか、そういう精神的な面ではないんです。

人は成長実感が湧かなかったり、成果が出なかったりすると
自分がやっていることが本当に正しいのか疑心暗鬼になってしまう
んです。


ましてや、ただでさえ大変なシャドーイングは苦しくて続かないのは当たり前です。

まず前提として、基本となるシャドーイングのやり方に沿って学習すれば、
たとえ1週間の継続でも誰でも英語力は伸びます。


もちろん、たった1週間ですから
自分ですらほぼ分からないくらいの伸び代
です。

しかし、ほぼわすかの成長とはいえ成長しているわけですから
そのわずかに成長した分、シャドーイングのやり方もわずかに変える必要があります。

つまり、学習すればする分、絶えず学習方法を微妙に変え続けていかないといけないんです。


どんなに正しいやり方でシャドーイングをしたとしても、ずっと同じやり方ではいつまでも英語力は上がりません。


同じシャドーイングをするとしても、自分の成長に合わせてわずかながらやり方を変え続ける必要があるんです。

こうすることでシャドーイングの成果は目に見えて表れます。


さらにあなた自身が成長を感じる分、もっと頑張ろうと思えます。


ずっと同じやり方ではないので飽きも来ません。


結果としてさらに英語力を上がっていく、といった好ループに入ることができるんです。

とはいえ、
わずかな成長を敏感に感じ取ったり、そのわずかな成長に併せて正しく、徐々に、学習法を変化させていく、
というのをあなた一人で考えて実行し続けていくのはかなり難しいですよね?


ですので、以下のリンクからLINEに登録していただければ、『英語学習のお悩みを直接LINEで相談』をすることができます。

👇英語学習について無料相談したい人は「友達登録」👇

特に、あなたが「すでに学習をしているのに英語力が上がらない」という方なら、プロがサポートをすればすぐに英語力は上がります✨


個人によってアプローチ方法は全く違いますので、自分の場合はどうなるの?という方はぜひLINEで相談してください!

👇英語学習について無料相談したい人は「友達登録」👇


関連記事