「留学なしでネイティブレベルの英語力を身につける」社会人専門の英語コーチの立石健悟です!
洋画や洋楽を使ったリスニングをしたり、スキマ時間に英語の聞き流しをしてるのにリスニング力が上がらないということありませんか?
それもそのはずで、実は洋画でたくさん英語を聞いたり、英語の聞き流しをしても、ほとんど意味がないんです。
まず、聞き流しや洋画リスニングをするとき、以下のことをしていませんか?
聞き流しやリスニングをするとき
・英語自体に意識を傾けず、とりあえず耳に入れるだけ
・英語に意識は傾けているが、自分のリスニング力では分からないレベルのものを聞いている
この2つをやっていたら要注意です。
なぜなら、これらの行為は
【ただ雑音を聞いているだけ】
と全く同じになってしまうからなんです。
例
アラビア語は習ったことがないけど、リスニングができるようになりたいから、
とりあえず「音も意味もまったく分からないけど延々とアラビア語を聞く」という学習をしたとしましょう。
しかし、これではいつまでもアラビア語を聞いて理解できるようにはならないだろう、というのは容易に想像できますよね。
聞いているものがそもそも「自分には理解できない」アラビア語である、というのが大きな原因です。
それと同じです。
たとえ英語の基礎があったとしても、そもそも英語の音自体を聞き分けられなければ、
それは脳にとっては「よく分からない音」=「雑音」と同じ扱いになってしまいます。
基礎知識が全くないアラビア語を聞いているのと同じになってしまうんです。
では、どうすればいいのでしょうか?
これを解決するには、リスニングの学習を始める「前」段階として、
「リスニングの学習ができるようになるための」学習をしていきましょう。
以下の3ステップでOKです。
3ステップ
①発音の知識を頭で理解し、体で覚える
②英語の音の変化を理解し、体で覚える
③英語を読んで英語の語順で内容を理解できるようにする
これらのステップを踏んで初めて「リスニング」の学習ができるようになり、結果としてどんどんリスニング力が上がっていくんです。
英語学習は「正しい方法」だけでなく、
「自己分析」「自分に合った方法・教材」「正しい学習の順番」の3つが非常に重要です。
上記のリスニングの学習も、
あなたの現在の英語力や弱点、クセなどによって一人一人やり方も使う教材も全く異なってくるので独学では難しいですよね?
そんな方は、
『Ken先生本人に直接LINEで相談』しませんか?
長い間英語力が伸び悩んでいた理由を一発で突き止めることができます。
👇英語学習について無料相談したい人は「友達登録」👇
特に、あなたが「すでに学習をしているのに英語力が上がらない」という方なら、プロがサポートをすればすぐに英語力は上がります✨
自分にはどんな学習法がベストなのかについて相談したい方はLINEで無料相談を行っていますので、ぜひLINEに登録してください!
👇英語学習について無料相談したい人は「友達登録」👇