「留学なしでネイティブレベルの英語力を身につける」社会人専門の英語コーチの立石健悟です!
英会話で
「はじめは何とか相手の英語についていけたのに、いつの間にか分からなくなってしまった」
という経験や
「TOEICや英検で、「英語が読めた!」「リスニングが理解できた」と思ったのに、
結果が届いてみると意外と点数が取れなかった」ってことありませんか?
実はこれが起こってしまうのには、はっきりとした原因があるんです。
この原因が分からずに学習を続けていても、TOEICや英検で点数が伸びないだけではなく、
ネイティブと会話をしていても相手の言っていることを分かった「つもり」になり、
相手の言っていることと自分の理解に「ズレ」が生じてきます。
そのズレは会話が進むほどどんどん大きいものになっていき、最終的に相手の言っていることが「いつの間にか分からなくなってしまった」となるのです。
では、なぜこのようなことが起きるかについて説明します。
読んでいる・聞いている英語の細かい部分は分からないけど理解できる単語が多くあった場合、
人の脳はそこから文を推測しようとします。
細部まで聞いて理解するより、知っている単語から類推して文の意味を解釈する方が脳にとってはラクだからです。
人の脳は「よりラクな方」を無意識に選択します。
その結果、文の大意を把握した「つもり」という錯覚に陥ってしまうんです。
そういう細かい部分ところに限って、本当に大事なことがあったりしますし、
放っておくと相手の言っていることと自分の理解のズレがどんどん大きくなっていきます。
これは言い換えると、「理解できていない部分があるという事実を把握できていないこと」に原因があります。
この問題を解決するには以下の3つのステップを行えばOKです。
3ステップ
①自分はどこが理解できていないのかを見つける
②その部分がなぜ理解できていないかを分析する
③理解できていない部分を潰す学習をしていく
これで、理解したつもりなのに点数が伸びない、といった状態を卒業して点数を伸ばしていくことができます。
ネイティブと会話をしていても相手の英語と自分の理解がズレることなく会話を続けることができ、
英語力も上げていくことができます。
とはいっても、ズレを解決する3ステップの学習法において、
自分で自分の分析をするのは英語のプロでもない限りかなり難しいですし、
あなたの現在の英語力や弱点、クセなどによって一人一人やり方も使う教材も全く異なってきます。
・自分にはどんな学習法がベストなのかについて相談したい方
・自分の弱点についてプロの目から客観的に分析して欲しい方にはどんな学習法がベストなのかについて相談したい
そんな方は、
『Ken先生本人に直接LINEで相談』しませんか?
長い間英語力が伸び悩んでいた理由を一発で突き止めることができます。
👇英語学習について無料相談したい人は「友達登録」👇
特に、あなたが「すでに学習をしているのに英語力が上がらない」という方なら、プロがサポートをすればすぐに英語力は上がります✨
自分にはどんな学習法がベストなのかについて相談したい方はLINEで無料相談を行っていますので、ぜひLINEに登録してください!
👇英語学習について無料相談したい人は「友達登録」👇