永久保存版!!今年こそ英語をマスターする①学習継続の最大の壁は〇〇!

毎年、新年の始めに
「今年こそは英語をマスターするんだ!」と意気込んでいるのに、
だんだんと英語を学習しなくなり、いつの間にか挫折してしまっていた。

「また今年もダメだった。。」
「ブログやTwitterではみんな独学を継続しているのに。。」
「自分は意志が弱いからダメなんだ。。」
「継続するための工夫をしなきゃいけないのにな。。」

こんな状態になっていませんか?

実は、英語学習の継続に必要なのは「意志・根性の強さ」でも、「継続する方法」ではないんです。

そもそもなぜ学習を継続できないかというと、以下の3つの理由が挙げられます。

英語学習が継続できない3つの理由

①自分の実力に見合った方法ではない
②次に踏むべきステップが高すぎる
③「最短・最速で英語が話せる」のワナ

それぞれ見ていきましょう

①自分の実力に見合った方法ではない



例えば、「足し算・引き算はまだできない。だけど、方程式が解けるようになりたいから、とにかく方程式の問題を解きまくる」


これ、完全に間違ってますよね?


まずは段階を追って「足し算・引き算を覚え、かけ算・割り算を覚えて。。」とやっていく必要があるはずです。


英語も同じ


例えば、ネット上でよく見る「シャドーイング」「洋画・洋楽を使った勉強法」なんて、
そもそものリスニングの土台がない人が始めるには敷居が高過ぎるので、
ついていけない上に英語力が上がらず挫折してしまう

ということが起きてしまうんです。

②次に踏むべきステップが高すぎる


①で見た通り、例えばシャドーイングをするとしてもまずは段階があります。

シャドーイングの段階


単語・文法・発音の基礎

音読

シャドーイング


この中でも、たとえば音読ひとつを取ってみても、
効果が出るように正しい方法でやろうとするとかなり難しいんです。


なのでこちらも細かいステップにして「まずは音読ができるようになること」を目標として、
小さいステップをたくさん踏んであげないと
難しすぎて挫折してしまう
本人は音読してる「つもり」だけど効果が得られず、英語力が上がらないため挫折してしまう
ということが起きてしまうんです。

③「最短・最速で英語が話せる」のワナ


早く英語が話せるようになりたいから、とにかく早いペースで進めていきたいという気持ちはとてもよく分かります。


ネットを見ていても「最短で話せる」「3ヶ月で結果が出る」などといったスクールや英語コーチの広告をよく見かけますよね。


しかし、実際に私のオンライン体験会にくる方の多くが
コーチングスクールを受講したけどそんなにすぐに結果が出なかった。宣伝文句にだまされた
と言う方や、
たしかに最短で結果が出たけど、受講後はすぐに話せなくなってしまった
と言う方もいます。


実際、あんな広告通りに最短で結果が出るのはレアケースです。


お客様の声で載っている方の割合は受講生全体からしたらごく少数です。


また、仮に最短で話せるようになったとしてもすぐに英語力が落ちてしまうのが実情です。


「すぐ上がるものはすぐ下がる」
これが現実なんです。

では、今年こそ英語をマスターするためにはどうすれば良いのでしょうか?


以上を踏まえた上で、次回の記事ではどうすれば英語学習が継続でき、
英語力も上がっていくのかを説明いたします。

ただ、そうはいっても

・今すぐ英語学習を始めたい
・仕事が本格化する前に学習法を確立したい
・すぐにでも正しい学習法を知りたい

という方もいると思います。


ですので、以下のリンクからLINEに登録していただければ

✨『英語学習の正しい攻略法』をプレゼントいたします✨

👇英語学習について無料相談したい人は「友達登録」👇

特に、あなたが「すでに学習をしているのに英語力が上がらない」という方なら、
この攻略法を読めば正しい学習法を知ることができます✨

LINEに登録するだけで『無料』でゲットできますので、お気軽に登録をしてください!

👇英語学習について無料相談したい人は「友達登録」👇

関連記事