「留学なしでネイティブレベルの英語力を身につける」社会人専門の英語コーチの立石健悟です!
英語を聞いている最中は、聞いてる英語の意味自体は理解できるのに、
聞いてるうちに最初の方に言ってたこと忘れちゃうってことありませんか?
実はこれは記憶力の問題ではないんです。

自分は記憶力がないからダメなんだ、と思っていた方は安心してください。
なぜこのようなことが起きてしまうかと言うと、英語を聞いているときに細かい文法や内容を理解することに集中してしまい、文の大意を把握できていないからなんです。

木を見て森を見ず、みたいなことが起きているんです。
これはリーディングでも同じことが言えます。
例えば、こんな文章があるとします。
例文
The student who goes out into the world thinking that the only kind of English he or she is ever going to encounter is the received pronunciation and British Standard English that he has learnt in the classroom is in for a shock. (David Crystal(2019): “Should English be taught as a ‘global’ language?”)
※the received pronunciation容認発音(イギリス発音の1種で、階級や地域による訛りがない標準発音)
英語がある程度できるようになると、以下のように区切って頭から理解していきます。
考え方①
The student /who goes out into the world /thinking /that the only kind of English/ he or she is ever going to encounter/ is the received pronunciation and British Standard English/ that he has learnt/ in the classroom/ is in for a shock.
考え方②
The student who〜「学生は学生でもどんな学生なんだろうな」
who goes out into the world「社会に出ていく学生か」
thinking〜「学生はあることを考えるんだな。どんなことを考えるんだろ」
that the only kind of English 「たった1種類の英語っていうのは」
he or she is ever going to encounter「彼らが出会うだろうたった1種類の英語は、、なんだろ?」
the received pronunciation and British Standard English「容認発音やイギリス標準英語か」
the he has learnt「その学生が学んでいたんだ」
in the classroom「教室で学んでいたんだね」
is in for a shock「ショックだろう。。え、何がショックなの?」
英語が中上級になってくると割と頭から意味は取ることはできます。
しかし、母語ではないのでそこそこの集中力とエネルギーを使う必要があり、
そこそこのエネルギーを使い果たしてしまうんです。
ですがこのような主語が長い文章などの場合、
主語が何だったかを頭の片隅にキープすることにもエネルギーを注いであげないと
最後の最後に動詞が来た時に
「あれ、主語って何だっけ?」となってしまうんです。
(気になる方のためにこの記事の最後に主語が何かと全訳を書いておきます。)
僕らは母語が日本語なので、細かい文法に気を取られなくても日本語が理解できるので、文の大意を把握できます。
でも、英語ではこの2つを意識して同時にやっていく必要があります。
この2つを同時にできるようになるため、英語では聞く・読む・書く・話す以外にも保持能力(リテンション)という能力が必要です。
これはある1つのことを理解しながらも今まで聞いていたことは頭の片隅に保持しておく能力になります。
この能力を意識して高めていくと、細かいところも取りながら文の大意も取れていけるようになります。
結果として読む・聴くスピードも上がり、理解力も上がり、読んだ・聴いたところを忘れるということが無くなります。
あなたの現在の英語力や弱点、クセなどによってこの保持能力をどのように上げていくかの勉強方法は人によって大きく変わってきます。
しかし、なかなか自分自身を客観的に分析して正しい学習法を見つけ出すを
独学で行うのはかなりハードルが高いと思います
そんな方は、
『Ken先生本人に直接LINEで相談』しませんか?
長い間英語力が伸び悩んでいた理由を一発で突き止めることができます。
👇英語学習について無料相談したい人は「友達登録」👇
特に、
あなたが「すでに学習をしているのに英語力が上がらない」という方なら、
プロがサポートをすればすぐに英語力は上がります✨
LINEでメッセージを頂ければ『無料』でできますので、
このLINEのメッセージでお気軽に相談や質問内容を送ってくださいね^^
👇英語学習について無料相談したい人は「友達登録」👇
答え
この文の主語:The student
全訳:今後自分が出会うだろう英語は教室で習った容認発音やイギリスの標準英語だけだ、と考えて社会に出ていく学生はショックを受ける(だろう)。